
日本の音楽
インターネットの普及によって音楽CDが売れない時代になってしまいましたが、何と日本の音楽ソフトの販売数がこれまで世界最大だったアメリカを抜いて世界一位なったのだそうです。
統計を開始した1973年から音楽ソフトの売り上げで今まで1度もアメリカを上回ったことがなかったのだそうですが、人気アイドルグループや大人気ないミュージシャンのベスト版等が非常に好調だったことも理由の一つかもしれません。
素晴らしい音楽を発表しても日本のミュージシャンの方が、以前ほど経済的に潤いていないような説明を時々意味にしていたのでちょっと意外な気がしますが、世界中のミュージシャンの方が同じような状態といえるのかもしれません。
CDが売れないことから直接観客の前で歌うコンサートが収入面の柱のようなことが言われているところもありますが、アメリカよりも日本のほうが音楽ソフトが売れているというのは、逆に考えると市場規模の大きいアメリカのミュージシャンは苦労しているところをかもしれません。
Posted by tier1as at
10:44